納車情報・厳選車・コラム
10.242022
≪スライドドアのおススメ車種ランキング👑≫

新車を買うとき、車にスライドドアがあると便利♪
SUVの人気が高まっていますが、ミニバンのように車内が広い車も人気があります。広大な車内空間や広々とした視界が特徴となります。そして何よりもスライドドアを装備していることがポイントです。パワースライドドアを装備しているモデルが多く、自動で開閉することが出来ますし、ドアが閉まりきるのを待たずに離れられる予約ロック機能があるモデルもあります。便利に使えるので、ファミリーカーとして利用するにもおススメです!
スライドドアの魅力って?
スライドドアの魅力を見てみると広い開口口で乗り降りがしやすくなりますし、パワースライドドアを装備しているなら軽々と開閉できます。スペースが狭い立体駐車場で駐車するときも、隣の車を気にすることなく開閉できるのは嬉しいポイントです!
◎広い開口口で便利
開口口が広くなっているので、荷物の積み下ろしをしたり、子ども乗り降りさせる時も便利です。大きな荷物を積み込みたいときに、ヒンジドアの場合にはスペースが限られていたり、荷物をドアにぶつける心配をすることがあります。アウトドアに出かけたり、買い物をした後に荷物を積み込む機会は多くありますが、様々なときに便利に使えます。ヒンジドアの時には、バックドアを開けて荷室に荷物を置いたかもしれませんが、スライドドアなら後席に荷物を積み込ませやすくなります。
◎電動化なら軽々開閉可能
電動スライドドアが装備されているなら、ドアの開閉も楽々行えます。挟み込み防止機能が付いているので、開閉時の安全性も確保されています。荷物を持っていくときに、簡単にドアを開閉できるので、利便性が高くなる装備です。スライドドアは、ドアを閉める動作のときに重くなりがちですが、電動化されているなら安心です!
◎狭い駐車場でも乗り降りしやすい
スペースが限られている駐車場でも乗り降りしやすいのがメリットです。隣の車ともスペースが狭い立体駐車場でも、安心して乗り降りできます。ドアをぶつけて車を傷つける心配も少なくてすみます。ドアを開けたときに歩行者と接触する危険性も軽減出来ます!
☆人気ランキング(スライドドア!)☆
第1位フリード🥇
新型新車 フリード ガソリンBLACK STYLE 41万円値引き!
ホンダのフリードはミニバンの大きすぎるけれど、コンパクトカーでは小さいと感じる方にぴったりのモデルです。3列シート仕様だけでなく2列シート仕様も設定されており、使い勝手に合わせてモデルを選択しやすくなっています。現行モデルが2016年から発売されており、質感も高く運転視界が広くされているので、運転しやすくなっています。ハイブリッドモデルはクロスオーバー仕様の「フリードCROSSTAR」も選択可能です。車内が広々としているのでミニバンのような使い勝手を見せてくれるモデルですが、車体サイズはコンパクトカーと変わらないものです。ミニバンと比較すると取り回しもしやすく、大きな車であれば運転が心配な方でも安心して運転できます。大勢の人数で乗車することを想定したミニバンなら車体サイズが大きくなるので、女性が運転する時に心配になる場合もあると思います。フリードが爽快な前方視界を実現しており、形状を最適化したフロントピラーなど前方の視界を確保しているので誰でも運転しやすいです。
第2位ソリオ🥈
スズキのコンパクトハイトワゴンであるソリオは、ボディサイズが拡大しており、ライバル車種を追従しているのが特徴です。ライバルが拡大したコンパクトハイトワゴンというジャンルですが、2020年にソリオがフルモデルチェンジすると、後席の快適性の向上や安全装備の充実を行ってきます。一般的なコンパクトカーでは3気筒エンジンを搭載することが多いですが、ソリオは4気筒エンジンを搭載し滑らかな走行が可能となりました。使い勝手の良いスライドドアだけでなく、走りも向上しているモデルです。パワースライドドアを閉めている途中で、リモコンでドアロック予約が出来る機能が装備されています。ドアが完全に閉まるまで待つ必要がなくなるので、車を降りてからスムーズに車を離れることが可能となりました。ちょっとした荷物の出し入れなど、完全に開ける必要がないシーンでも便利に利用できる機能です。
第3位ルーミー🥉
スライドドアが搭載されているコンパクトカーとして、優れた乗降性やスペースの広さから人気モデルとなっています。軽自動車では小さすぎるけれど、ミニバンまでは必要ない方のニーズを満たすモデルです。自然吸気エンジンの他にターボモデルも用意されており、コンパクトカーの小さな排気量ながら力強く走れるのも嬉しいポイントです。軽自動車を培ったノウハウが活用されているので、軽自動車のような取り回しの良さと低燃費技術が魅力となっています。コンパクトでありながら快適な乗り心地になっていますが、特にターボモデルにはフロントだけでなくリアスタビライザーも装備されているので、高速倉庫王子やワインディングでの姿勢が安定します。乗り心地を重視したソフトなサスペンションですが、軽自動車よりも車幅があるので、安定感のある走りです。
≪新車専門店ネオでの値引きは・・・?≫
来店不要で、新車の購入が可能です!メール商談も出来ます!
人気の車に新車ネオのお得なオプションセットをつけて販売いたします。
まとめ
新車専門店ネオが販売する新車は、国産メーカーの新車全てにオプションプレゼントを取付けて、お得に販売いたします。
徹底的な薄利多売式で、1台当たりの利益をギリギリまで計算しております。従業員も少人数精鋭で営業しております。
ご商談に少々お待ち頂く場合もございますが、新車を安くお得に販売する為の企業努力なので、ご理解ください。
オプションプレゼント部分も、安く仕入れる事の出来るルートを探し、ボディガラスコーティングは専門業者に依頼すると費用が発生するので、自社施工が出来るように正規施工店登録を行っております。企業努力をたくさん行い、新車を安くお得に販売いたします。
特に軽自動車は、値引きがほとんどございませんので、新車ネオのオプション部品(純正部品とほぼ同じ機能)でお得に購入し、素敵なカーライフのお手伝いをいたします。