納車情報・厳選車・コラム
3.22023
≪大人気SUVのライズ!人気の秘訣とは!!≫

新型ライズのおすすめポイントをご紹介!
2019年11月の発売から2年以上経つものの、人気の勢いが止まらないトヨタのSUV「RAIZE(ライズ)」。発売から2年目の2021年11月に、一部改良が実施されて、ハイブリッド車が追加されました。コンパクトSUVにハイブリッドが追加されて、トヨタ車の選択肢が広がります。ライズの購入をお悩み中の方、これからライズを購入しようと考えていらっしゃる方に、なぜライズは人気があるのか、ライズの内外装や装備、カスタムパーツ、など、おすすめのポイントをご紹介させて頂きます!
『ライズの一部改良でハイブリッドを設定』
■「e-SMARTハイブリッド」搭載
OEM供給されているロッキーに新しいハイブリッドシステムが搭載されたことから、準じたものに変更されています。搭載されているエンジンは、1.2Lガソリンエンジンで、シリーズ方式のハイブリッドなので発電のみに使用されます。駆動させているのは、最高78kw(106PS)を発生させる電動モーター。低速から中速域にかけて強いモーターなので、街乗りに適したハイブリッドシステムです。スマートペダルを採用したことで、アクセル操作のみで車速をコントロールできます。
■ガソリン車が1.2Lエンジンに変更
2WDのガソリン車は、1.0Lガソリンターボ車だったのですが、新開発の1.2Lガソリンエンジンに変更されています。WLTCモードの燃料消費率は20.7km/Lという低燃費になっていますが、動力性能に優れているため低速からしっかり加速してくれます。基本性能を向上させ、出力と燃費のバランスが優れた排気量になりました。4WD車は従来の1.0Lターボエンジンを搭載しています。
■予防安全・運転支援システムの強化
予防安全機能の「スマートアシスト」が全車標準装備されます。さらに夜間の対歩行者検知が可能となる機能が拡充されていますし、標識認識機能の見逃し予防をサポートしてくれるのも特徴。電動パーキングブレーキを採用したので、全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロールに停止保持機能が付きました。渋滞時に快適に運転できる機能です。
『ライズのエクステリア紹介・ライズの純正エアロ「モデリスタ」』
SUVらしい力強さに加え、どこか可愛さも感じるデザインで男女問わず人気のライズ。
■ボディサイズ
- 全長3,995mm×全幅1,695mm×全高1,620mm
■最小回転半径
- 16インチ仕様のX、Gグレードは4.9m
- 17インチ仕様のZグレードは5.0m
コンパクトな5ナンバーサイズのSUVですが、スクエア基調なボディデザインで実際のサイズ以上に大きく見えると評判です。
最小回転半径は5mと小回りも利き、SUVはカッコいいけれど大きくて運転しづらそう…という方にもおすすめの絶妙なサイズとなっています。
■LEDヘッドランプ
全グレードでLEDヘッドランプが標準装備です。また、Zグレードでは対向車を検知して部分的に遮光してくれる「アダプティブドライビングビーム」が採用されています。
■シーケンシャルウインカー
Zグレードには「Dフロントシーケンシャルターンランプ」いわゆる「流れるウインカー」が採用されています。
■タイヤ&ホイール
- Zグレード:
195/60R17タイヤ&
17インチアルミホイール(切削光輝+ブラック塗装) - Gグレード:
195/65R16タイヤ&
17インチアルミホイール - Xグレード:
195/65R16タイヤ&
17インチスチールホイール
■「モデリスタ」
ライズをもっと自分好みにドレスアップしたい!という方に。ライズは、6種類のカスタムモデルが用意されています。
- POWER STYLE
- SPORTY SYYLE
- PREMIUM STYLE
- MODELLISTA ADVANCE BLAST STYLE
- MODELLISTA ELEGANT ICE STYLE
- TRD Aggressive Style
人気の「モデリスタ/ADVANCE BLAST STYLE」はエッジの効いたスタイリッシュなデザインです。
『ライズの内装紹介』
マイナーチェンジ後のライズの内装では、ハイブリッドモデルのセンターコンソールの形状が変わっています。電動パーキングブレーキが採用されたため、大きなレバーは必要なくなりました。ハイブリッド車には、ハイブリッドシステムインジケーターがメーターに装備されています。モーターの作動状況やバッテリーの充電状態などが表示され、一目で状態が分かります。
■シート
Z、Gグレードでは前席シートにレッドパイピングが採用されており、赤の差し色がスポーティな印象です。
■本革ステアリング
Zグレードでは本革巻きのステアリングホイールが標準装備です。
■シートヒーター
Zグレードと4WD車では「運転席・助手席シートヒーター」が標準装備です。その他のグレードにはオプションで用意されています。
■液晶メーター
Z、Gグレードでは「LEDデジタルスピードメーター+7インチTFTカラー液晶ディスプレイ」が採用されています。画面表示を4パターンから気分にあわせて選ぶことができます。
■電動パーキングブレーキ
ハイブリッド車には電動パーキングブレーキが採用されています。
■アイポイント
ライズの運転席の着座位置は665mmと高い位置に設定されており、見晴らしが良く運転しやすい高めのアイポイントとなっています。
『ラゲッジスペース』
ライズの荷室は、デッキボード上段で303L、下段にすると369Lまで拡大可能で、しっかりと容量が確保されています。ラゲッジ側からリヤシートを簡単に倒すことができ、長尺物も積み込み可能です。ただ、車中泊は残念ながら足を伸ばせるほどのスペースが無いので厳しいかなと思います。
『良いとこ・悪いとこ』
■良いとこ
- モーターによる軽快な加速
- スマートペダルでアクセルだけで操作できる
- アイポイントが高く運転しやすい
- 扱いやすいコンパクトサイズで小回りが利く
■悪いとこ
- 加速しているときにエンジンの音が聞こえる(ハイブリッド車)
- スマートペダルの操作が敏感
『まとめ』
- 街乗りにちょうどいい5ナンバーサイズハイブリッドSUV
- コンパクトながら意外と広い室内空間
- 主要グレードが200万円前後のリーズナブルな価格設定
- 排気量1L、車両重量1t以下(※4WD車を除く)で維持費が安い
と、魅力いっぱいのライズ!!
新車専門店ネオでの新型ライズの値引きは・・・?
来店不要で、新型・新車ライズの購入が可能です!メール商談も出来ます!
人気のSUV新型新車ライズに新車ネオのお得なオプションセットをつけて販売いたします。
↓新車ライズ特別枠のご案内はコチラ↓
新型新車RAIZE(ライズ) 2WD “Z” 42万円値引き!
新型新車RAIZE(ライズ) 2WD “Zハイブリッド” 42万円値引き!
ライズがこの値引き!!予約受付中です!!
まとめ
新車専門店ネオが販売する新車は、国産メーカーの新車全てにオプションプレゼントを取付けて、お得に販売いたします。
徹底的な薄利多売式で、1台当たりの利益をギリギリまで計算しております。従業員も少人数精鋭で営業しております。
ご商談に少々お待ち頂く場合もございますが、新車を安くお得に販売する為の企業努力なので、ご理解ください。
オプションプレゼント部分も、安く仕入れる事の出来るルートを探し、ボディガラスコーティングは専門業者に依頼すると費用が発生するので、自社施工が出来るように正規施工店登録を行っております。企業努力をたくさん行い、新車を安くお得に販売いたします。
特に軽自動車は、値引きがほとんどございませんので、新車ネオのオプション部品(純正部品とほぼ同じ機能)でお得に購入し、素敵なカーライフのお手伝いをいたします。